「15時間でわかるpython」オレオレまとめ
関数定義
#基本 def add(x,y): return x+y #javascriptっぽく関数もオブジェクトのように扱える func=add func(3,5) #=>8
関数に関してはjavascriptの取り扱いっぽい認識のほうがよさそう。
モジュールとか(javaにあたるpackage,import文あたり)
・基本的文法は「import module1」
・「from module1 import add」と書くと、module1のadd関数のみをインポートできる
・ディレクトリをpythonのパッケージとして認識するためには、「__init__.py」をそのディレクトリに配置する(中身は空でok)
コメントを残す